コンサートの様子
2023年 02月 09日
《2月8日》
《12月23日》
おかげさまで4回のクリスマス・ランチコンサートシリーズが終了しました。
毎回お客さまとの関係で異なった、多彩な雰囲気になるのは楽しい体験でした。
クリスマス・ランチコンサートのご案内です。
お食事に来ていただいた方に自由にお聴きいただけます。
秘めやかであたたかなクリスマスの質感(クオリア)が心に沁みるひとときをお過ごしいただければ幸いです。
《12月14日のコンサートの様子》
《10月30日》
昨日10月29日のドビュッシーは、横山博さん、リサイタルレベルの気迫で弾いてくださって、何しろすぐ目の前ですからね、凄い音楽の場になりました。またやります!
《10月20日》
次のプレディナー(ディナーの前の)コンサートを予定しております。
10月29日(土) 16時30分~17時20分ドビュッシー 前奏曲集 第1集ピアノ 横山博
土曜日の夕方、ディナーの前に、香り高いフランス音楽の真髄を気軽にお楽しみいただける企画です。おなじみとなったピアニストの横山博さんは、パイプオルガンやチェンバロを含む古楽と、一方逆に現代の作曲家とに専門性を持つピアニストですが、フランス印象派の作曲家ドビュッシーも研究され、深掘りしたコンサートを開催されたこともある方ですので、今回は、ドビュッシーの中でも絵画性が豊かな「前奏曲集 第1集」をリクエストし、お応えいただけることになりました。
(ミュージックチャージなどはありませんが、ディナーをご予約ください(03-3239-6488)。旬の和の素材を使い、フランス料理の技法で仕立てたコース料理です。(ワイン等と合わせて、平均予算は一人1万円ほど)
《9月14日》
芸術の秋ですものね!秋の部、ひとまず次の2回を予定しております。
9月27日(火)13時~14時9月29日(木)13時~14時
ピアニストは前回と同じく横山博さんで、やはりフランス音楽中心に、食事の場に寄り添い、しかも響きが美しい曲を取り上げていただきます。
(ミュージックチャージなどはありません。お食事に来ていただいた方に自由にお聴きいただけます。演奏中もお話などいただいていてかまいません。ただ席数に限りがありますので、確実にお聴きになりたい場合は、シェフのお任せコース(3500円~)(お二人様より)をお電話(03-3239-6488)にてご予約ください。)
今回は、9月21日~10月1日の間に紀尾井町~麹町界隈で行われるKIOI JAZZ WEEKに参加しての開催です。そこで、曲目にはジャズアレンジの曲も交える予定です。
《7月1日》
さて、ここでコンサートはいったん夏休みとし、次のサイクルの企画を練ったうえで、あらためてご案内させていただきます。コメント欄にご希望、ご要望もお寄せください。たとえば、「プレディナーコンサートは?土曜日、少し早めに着いて、食事の前にゆったりできるといい」など。
《7月1日(金)第5回の様子》
《7月1日(金)第5回の曲目リスト》
《6月24日(金)第4回のご案内》
6月24日(金)13時00分~13時50分、アフターランチコンサート第4回やります!
ピアノ特有のアタック音を一切させず響きだけを紡ぎ出す横山博さんのピアノ、聴きものですよ!
6月17日(金)のコンサートで新たに加わった曲
作者不詳/編曲:水上浩介《アメイジング・グレイス》ビートルズ(ジョン・レノン&ポール・マッカートニー)/編曲:武満徹《ゴールデン・スランバー》
《6月17日(金)第3回のご案内》
6月17日(金)13時00分~13時50分、アフターランチコンサート第3回やります!金曜日恒例のイベントになってきました。
6月10日(金)のコンサートで新たに加わった曲
クロード・ドビュッシー《音と香りは夕暮れの大気に漂う》《亜麻色の髪の乙女》
《6月10日(金)第2回のご案内》
6月10日(金)13時00分~13時50分、アフターランチコンサートの第2回を行います。
ピアニストは第1回と同じく横山博氏。モンマルトルのカフェの絵に見守られながら、サティなどの風雅・幽玄なフランス音楽を空間に馴染ませ、その中で会話が続いていてよし、食器の音がしていてよし、というコンセプトも継承します。
金曜日の午後くらい、ランチからの戻りが遅くなっても大丈夫ですよ~~(たぶん)
6月3日(金)のコンサートで弾かれた曲
エリック・サティ《ジムノペディ No.3》《ジムノペディ No.1》ジョン・ケージ《ある風景の中で》エリック・サティ《舞踏への小序曲》クロード・ドビュッシー《月の光》エリック・サティ《サラバンド No.3》《グノシエンヌ No.1》《グノシエンヌ No.5》《グノシエンヌ No.7》《ファンタジーワルツ》ジョン・ケージ《夢》
《6月3日(金)第1回のご案内》
ピアニストの横山博氏をお招きし、6月3日(金)から、アフターランチコンサート(13時30分~14時20分)をやってみます。
トライアングルには橋本清一画伯による、ユトリロが入り浸ったというモンマルトルのカフェを描いた絵が掛かっています。そこで、ユトリロがモンマルトルで育った頃に丁度モンマルトルで活動していたエリック・サティの曲を中心に、横山氏にピアノを奏でていただきます。
コンサートといっても息を詰める必要なし、食器の音がしていてよし、ひそやかに会話が続いていてもよし、拍手の必要もなし、いつの間にか始まり、いつの間にか終わる・・・エリック・サティの曲そのままの雰囲気を目指します。
麹町・半蔵門の地へのフィットの度合いを見ながら、繰り返しの開催を目指していきたいと思っています。
<横山博氏プロフィール>

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

プレディナーコンサートは落ち着いていて良さそうです。夕暮れらしいムーディーな映画のサウンドトラック。フィリップ・グラスのThe Hoursなど。
0
by mitachitriangle
| 2023-02-09 00:00
|
Comments(2)